1207
子供が出来て考え始めた・・・ 

前々から考えてはいたんだけど、子供を授かった事によって、さらに考える事が・・・。
自分たちが経験した事で大変だったこと。
学校生活や、お仕事なども大変だけど、そ〜ゆ〜自分が生活する上で予想できる事ではなく、急にバタバタとあった大変な事。
一番最初に考えたのは・・・高校の時。
でも、この時はまだまだ自分の事。
持病で命を落としかけた後、自分の人生を考えた。
友達の事。家族の事。
自分が居ない世界。
最初は悲しむ人も居るだろうけど、いつかはその状況になれて生活して行く。
その時、私の部屋はどうなってる?
服や家具は、いつかは処分されるだろう。
そう!高校生の時は、処分されるだろう!!で終わってた。
それが、子供を授かった今考えると全然違ってくる。
それぞれ、親を亡くし、経験した時に初めて実感した。
遺産相続
プラスかマイナスかは、それぞれ家庭によって違うけれど、どっちにしてもイロイロとある!!
その前に・・・パンチや旦那ちゃんが介護を必要とした時の事。
いちごが大人になってたら・・・いちごに頼るしかない・・・
なんて事は考えてません!
出来るだけいちごに負担がかからないように、介護施設に入れるのが理想。
どちらかだけが入っても、残った方も負担になる可能性が出てくるので・・・
二人で、介護福祉士などが常駐している所に引っ越そうか・・・なんて話もしてるけど、そうなると・・・かなり高額!!
その金額を支払えるくらい貯蓄をしなくては!?f(^▽^;)
まぁ・・・そんなに貯めれるかは未定だし・・・貯まらなかった時には・・・
そのまま、住んでいる場所で生活をして、病院のお世話になり最後を迎える。
治療費、生活費は必要となる。
そして・・・葬儀代。
さらに・・・遺産の処分費用!!
目に見えて分かりやすいモノだけではナイ!!
家具や衣服、車、家、お墓。
家具や衣服、車は処分(売る)!!
それも、売れるモノだったらいいけど、物持ちがいいと処分費用の方が莫大にかかる!!
車も同じ!
名義変更をして乗る事も可能だけど、古かったり、既に車を持ってたら処分!
そして・・・家と、お墓。
家は、一軒家だと、その家に住むと言ってくれたら、修繕費用だけで済む。
でも、パンチも旦那ちゃんも・・・実家から出てる。
しかも、パンチと旦那ちゃんの兄弟も出てる。
皆、新しい家族との生活をしてるので、実家に戻ると考える人の方が少ないのが現実。
だとしたら、一軒家の場合、解体などの処分費用がかかる!!
賃貸に住んでいたにしても、退去時の費用がかかる!!
しかも、現在引っ越しを希望してる市営住宅は、かなり高額な金額が退去時にかかるらしいし・・・。

あとは、お墓。
祖父母のお墓・両親のお墓が違う場所に存在する。
実家の側だったり、祖父母の家があった地域だったり、場所もマチマチ。
パンチで言うと、今現在住んでる場所から 北に1時間・南に2時間・南に3時間と、かなり遠い。
その他に、旦那ちゃんの方もあり、そっちは南に1時間。
そして・・・パンチと旦那ちゃんが入るお墓と思ったら、いちごが行きやすいように、その時に住んでる場所の近くとは思うけど、それにしたって、いちごがその地域にずっと住み続けるとは限らない。
そんな事を考える前に、お墓を建てるには 土地・墓石 と、またお金がかかる。
そして、お墓があまりに遠くにあり過ぎるので、お墓のお引越しなどを考えると、移動の許可をお坊さんに貰ったり、お墓のあった場所の整理費用だったり・・・
当然、新しい場所の土地・墓石の費用。
建物の中にある新しいタイプのお墓にするにしても、それなりに費用がかかる。
なので・・・子供が出来た!教育費用を貯めなくては!!
なんて、学校などの費用ばかり気にしてたけど、家族が増えたと考えると・・・もっともっと貯めなくては!!(((uдu*)ゥンゥン
家具などの処分費用は、20~30万?
車は・・・10万くらいでもいいから売れてくれたらな・・・( *´艸`)
家は・・・賃貸や市営住宅だと・・・30万くらい?一軒家だと・・・300万とか!?(;・∀・)
お墓は・・・少なくても・・・100万くらい?(;・∀・)
目に見えて我が子にかかるお金。
病気で入院が長引いたら、その分も負担が大きくなる。
医療保険・死亡保険なども、きっちり見直さなくては!!
そして・・・葬儀屋さんの保険みたいのも検討しよう!!と、最近話してます。
すぐすぐ、自分たちに何かあるとは思いたくないけど、いつ、何があるかは分からない。
実際、パンチは高校生の時に、あと数分でも病院に行くのが遅かったら・・・。
まだキケンですので、入院の手続きをと言われたけど、親のお財布事情で入院はさせられませんと断り、自宅に運ばれ、それから数日、父がパンチを病院に運び治療。
その時の事を考えると・・・また、いつ同じ事が起こるか分からない。
鼻からチューブをして、酸素マスクをして、点滴をして・・・意識は朦朧としたままの数日間だった。
そうなったら、自分では何もできないので、旦那ちゃんと、いちごに頼るしかない。
4日くらいで、起き上がる事が出来るようになり、トイレくらいは自分で行けるように。
いちごに負担がかからないようにしないと、パンチが親を見た時のように倒れてしまっても困る。
財産分与でもめ事は・・・一人っ子だから起きないけど・・・
負の財産だけは残したくない!!

ベタベタ

ベタベタ

ギューーベタベタ

全力でしがみつき!!( *´艸`)
最近、寝る時はパンチの上で寝るようになった(^▽^;)
眠くなるとパンチに横になれと、パンチの腕を引っ張ったりするし(;^_^A アセアセ・・・
お料理をする為に、いちごを放置すると・・・

一人で・・・いじけてる??
と、思ったら・・・バタバタ・・・

キッチンに来て転がってるし( *´艸`)
かなりの甘えん坊♪(≧▽≦)ノ
この子の為にも・・・イロイロと先の事を考えなくては!!(((uдu*)ゥンゥン
Posted on 2016/12/07 Wed. 20:50 [edit]
こんばんは
パンチさんすごい!!
そんなことまで考えているんですね。
そんな先のことまで考えたことないな(^^;
考えたことないというより考えたくないといったほうが正しいのかもしれません。
でも本当に現実も見ないといけませんよね。
うちの場合、障害を持った子を抱えているのでなおさらですね。
反省です。
コメントありがとうございました。
本当に美味しい酒が飲めました(^^)
はじめまして、ぽんちゃんマムといいます。
いちごちゃん可愛いです♡
我が家の子供たちもこんな時代がありましたが
今は可愛くないです(>_<)
費用のお話し考えさせられました。
子供がいちごちゃんくらいの頃は考えましたが
今は日々に流され自転車操業です。
小学生の時は
「今日、〇百円いる」だったのに
中学生では
「〇千円」になり
高校生では
「〇万円」になり
大学生では
「今月教科書代〇万円」
4月以外にも教科書代が・・・
パンチさんの言葉に自転車操業を見直さないといけないな
と反省させられました。
今後も楽しみにしています。
先のことを考えると気が重くなりますね(´・ω・`)
でもそれ以上に楽しいこともあると考えれば頑張ろうという気にもなりますね。
うちももっと頑張って稼がなくては!!
その前に相方も探さなくてはw
« p r e v | h o m e | n e x t » |