0910
血中酸素95%!? 


今日は、いちごのワクチンの日なのに…
車の試験で無理をしたせいか、体調をくずし、
持病の喘息が悪化してしまいました( ノД`)…
路上試験前の説明を聞いてた部屋が、エアコンがききすぎてて寒かった覚えが(*_*)
咳と、鼻水が止まらなくて…
でも…授乳中は、妊娠中と同じで、全てのお薬が禁止!!( ;∀;)
自力で治したかったんだけど、最近、愚図って寝ない上に、抱っこを要求されまくりで…
悪化(;A´▽`A
診察で血中酸素を計ったら、
座って、深呼吸をしても…
血中酸素 95%!
つまり…動くと、さらに酸欠状態に( ̄□||||!!
ちなみに、通常、健康な人は、97%以上!
自宅で、たまに計ると、
シャワーなど、動いた後で94%とかまで下がったりするから…
座ってる状態より、動いてる時だと…3%以上下がる!!
でも…経験がないと、この3%が、どのくらい影響するかわからないかも( ノД`)…
ん~と…
あ!全速力で走って、呼吸が辛くなった時に、軽く首をしめられた感じかな(;A´▽`A
苦しいのに、気管が狭くて呼吸が辛くなる…みたいな(^.^)ノシ
さすがに…いちごのワクチン…キツイかも( ノД`)…
結局、いちごのワクチンに行く準備をしてたけど…
仕方なく…行き先変更で、パンチの病院です!!
時間が間に合えば…ワクチンにも行く予定なんだけど…
間に合わなかったら…来週デス( ;∀;)
もっと、早めに言ってよ~!
なんで、早く言わなかったの!?
と…旦那ちゃんに怒られましたが…
理由は…
パンチが治療をすると、おっぱいが使えなくなるから!!( ノД`)…
愚図ってる時に…おっぱい禁止…
可哀想だし…(..)(__)
でも…結局、酸欠な母乳ぢゃぁダメだったし…
仕方なく…治療中です((T_T))
まぁ…2~3日で薬は抜けて、また母乳をあげれるから…
2~3日、いちごは我慢!!
泣いてるのに、母乳をあげれないママも我慢だ(;A´▽`A
これから百日の御参り&撮影で忙しくなるから…
パンチも早く体力回復させなきゃv(=∩_∩=)
季節の変わり目なので、皆様もお体に気をつけてくださいねd(^-^)
あと…台風にも気をつけて…(>_<)ノシ
Posted on 2015/09/10 Thu. 15:35 [edit]
« スタジオアリスで百日の撮影♪ | 生後3カ月♪ »
最近ずっと忙しかったもんね(>o<")
早く完治しますように!自分にも言い聞かせてます(笑)
コメントありがとう(^o^)
草取りは実家の家ね!
あまりにも酷くて目立つ所だけ取ってたよ(笑)
あらら...季節の変わり目だしお疲れモード全開かな
授乳中は本当に大変ですよね
喘息は本当に辛い病気ですよね
古くからの友人に喘息の人がいますが
発作が出ると普通に呼吸も出来なくなって
座って前かがみに成って両手を床について全力で体を突っ張って
もう必死で呼吸していました。
何もしてあげられなくて頑張れ頑張れって背中をさすり続けた事が在ります
早くお薬が効いてお元気に成られる事をお祈りしています
いちご姫もちょっとの間我慢だよ~。
お大事に。
いちごちゃんの授乳や、免許のことなどで大変なときに体調崩されて心配です。
無理せず、しっかり養生してくださいね。
はじめまして☆
ずっとブログ読ませてもらってましたが初めてのコメントです☆
ウチの長男が@いちごちゃんと同い年で出産の前から読ませてもらってました(*^^*)
ダンナ様のらいふさんのブログがきっかけでした☆
体調大丈夫ですか?……って大丈夫じゃないですよね(。>д<)
パンチさんの「泣いてる子に母乳をあげることができない辛さ」リアルに共感でき、たまらずコメントさせてもらいました!
とても辛いと思うので、何を言われてもだとは思うのですが、私は絶対に@いちごちゃんにはパンチさんの思い伝わってると思いますよ!
もちろん赤ちゃんなので、たくさん泣きますが、いつものようにパンチさんの身体に無理のない範囲で笑いかけたり話しかけたりしてあげることで、泣いてても安心すると思います(^-^)
パンチさんにはらいふさんというステキなパートナーがいるので、頑張りすぎず、らいふさんに甘えちゃってください☆
少し両方に妬けちゃうかもですが、それもとても良い感情だと思いますよ~(*^^*)
……って、偉そうにすみません!
お互い、これからも色々とあるでしょうが、子どもに成長させてもらいながら、ゆったり頑張りましょうね♪
最後になりましたが、早々にブログに訪問してくださりありがとうございました(^-^)
嬉しかったです☆
日常の忙しさや、体調のこともあるかと思いますし、私のブログは大した内容じゃないので、気が向いたときに良かったらのぞきに来てくださいませ♪
ダンナ様……らいふさんにもよろしくお伝えください!
長々とすみませんでした☆
ありがとうございます
panchiさん、こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)و
そんな体調悪いのに私のブログへのコメントなんて
何時でも良いのにぃ〜〜
本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
季節の変わり目って事もあるし
ママでもあるし
自動車の免許もあるし
そしてpanchiさんの事だから家の事も
色々してるんでしょ・・・
本当に近くならダメって言いに行ってるよ
家の事は目を瞑って
ママはお休み出来ないけど
お休み出来る時はちゃんと休息して下さいねぇ〜〜
でも、治療に行けて良かったですね
いちごちゃんはミルクもあるんだし
世間にはミルクだけで育っている赤ちゃんも沢山です
2、3日いちごちゃんは良い子なので
ちゃんと我慢出来ますよぉ〜〜
ゆっくり休んで下さいねぇ〜〜╰(*´︶`*)╯
台風は私の所は大丈夫でした
が、今、避難所にいる人の事を思うと
この台風と言うか低気圧で避難している人達に
お見舞い申し上げますm(_ _)m
ありがとうございます☆
体調少しでも良くなったでしょうか
(’-’*)?
丁寧にコメントありがとうございます!
パンチさんの妊娠期☆ずっとブログで読ませてもらってました(*^^*)本当にすごく頑張られてて、いつも励まされてました☆
私は子どもが結婚からなかなか授からず、結婚7年目にして不妊治療を経てようやく1人目の子を授かりました(^^)35歳での初産でした♪
その前に31歳の時に不妊治療でようやく授かった子が、哀しいことになってしまいました
2人目の子は38歳で3人目の子は40歳での出産となりました☆二人とも自然妊娠でした(^-^)
なので結婚当初から考えると3人の子ども達がウチに来てくれたことは本当に奇跡の出来事です!!
とてもとても感謝しています(^^)
残念なことにウチの環境はパンチさんと違い、自営業ということもあり、かなりバタバタしている状況でして(^^;子ども達に満足なことはしてあげれていないのですが(T▽T)できる限り頑張りたいと思います(^-^)
産後の入院中もお仕事をしていたような状態だったので、パンチさんやらいふさんのブログを読ませてもらってる時は、いつもホッと一息な感じでホノボノさせてもらってました(*^^*)
ありがとうございます♪
私もらいふさんのような優しい人を選んどくんだったなぁ(-.-)もう完全に遅いですけど(笑)
この貴重なファミリーの時間をいっぱい楽しんでくださいね☆
これからもおジャマさせてもらいます☆
ダイエットもリバウンドがなるべく少なくなるよう気長に頑張ります!ありがとうございます!!
らいふさんは完全に幸せ過ぎて体重が落ちないんだと思います(笑)あんなに動いてるのに落ちないんですもん☆
これからもよろしくお願いします(^^)
あっ!コメントとか本当に気にしないでくださいね☆体調はもちろん!ファミリー、自分の時間を優先してくださいね~\(^o^)/
Summyさん♪
お返事が遅くなってしまい、すみません(>_<)ノ
身近な人の喘息の発作が酷い時の対処法は
呼吸が出来なくなってるので・・・本当に大変です!
パンチも、今まで発作で命を落としかけた事があるので
小さい頃から見てる両親ですら、対処がうまくいかなかったくらぃなので・・・(>_<)
どこが辛い?とか、質問攻めにしてしまう人が居たり
どぅせ、何も出来ないからと放置する人が居たり
必死に呼吸をしようとする事で精一杯なのに、呼吸が荒くなるような事を言う人が居たり
本人も、どうする事も出来なくなってるから
それを見てる人も辛くなり、アタフタしてしまうケースが多いみたぃなので
Summyさんも、お友達が苦しんでる時、見てるだけでも辛かったと思います(*ノωノ)
今度、そんな事があった時には
まずは、肩甲骨の間の筋肉をマッサージしてあげて下さい。
呼吸を必死にしてるとき、その場所が凝り固まって悪化します!
次に、気管支が狭まってるので、温かい珈琲を少しでも飲ませてあげて下さい。
珈琲が無かったら、水蒸気でも喉が温まり、多少は気管支の炎症が緩和されます!
そして、その人の行ってる病院に連絡をして連れて行く!
気が利く病院だったら、到着時間を予想して、吸入器などを準備してくれてます♪
気が利かない病院だったとしても、連れてって治療をしてくれるかどうかを聞くのが大切!
してくれないようだったら、近くで治療してくれる病院を探すか
救急車を呼んで下さい!
なんせ・・・呼吸なので、1分1秒を争います!
そのお友達の状況だと、かなり悪化してるので
体内の酸素が足りない時間が長く、筋力も一気に落ちてしまってて
その状態で必死に呼吸をしてるから・・・
治療をしても、数日は思うように体が動かなかったと思います。
実際、パンチがそのくらいの時は、2〜3日、立ち上がったり、歩いたりもきつく
車いす生活でした。
あ・・・もしかしたら、お友達も過呼吸気味かも!!
ゆっくりと深呼吸を促すのもいいかも♪(*^▽^*)ノ
って・・・すっかり喘息の話しをかきまくってる(;・∀・)
喘息で苦しむ人は、ホント他人事ではないので・・・
パンチは・・・大丈夫です!
旦那ちゃんが、いちごには可哀想かも知れないけど
これからは我慢しないで、治療を優先しなさい!って、言ってくれてて
ちょっとだけ、パンチも気が楽になり・・・すっかり発作は治まりました♪ヽ(^o^)丿
気にかけて下さり、ありがとうございました♪(*^▽^*)ノ
« p r e v | h o m e | n e x t » |