0531
復活!? 
月曜日に救急車のお世話になってから今日まで、パパがフル稼働!
お仕事、家事、育児と、すべてこなしてくれました!!( ;∀;)ノシ
起き上がるとクラクラしてしまい、食事と洗面以外は寝たきり・・・
しかも、パパはお仕事に行くので、娘は延長保育を急遽お願いして、朝から晩まで幼稚園!!
朝 朝食の準備をしつつ、自分の出勤準備をしつつ、娘の登園準備!
ご飯を作り、おトイレに行かせたり、なかなか遊んで食べない娘にご飯を食べさせたり、幼稚園に持っていくものを整理したり・・・
着替えて、娘の着替えも見て、幼稚園に持っていくもののチェックをして、幼稚園に電話をして・・・
娘を送っり、帰宅したら、出勤準備をして出勤。
帰宅したら、すぐに娘を迎えに行って、帰宅したら洗濯機を回して、娘をシャワーに入って、夕ご飯の準備をして・・・
本当に、フル稼働!!(*ノωノ)
昨日、会社の人の好意で、お仕事をお休みすることが出来、明日から自分で動こうかと思ってるからと伝え、娘の送迎や、運転、買い物など、一人でも大丈夫か試す為に外出!
運転もふらつくことなく出来てて、お買い物も、ゆっくりだけど出来て、無理をしなければ大丈夫!!(`・ω・´)ゞ
と、言うことで・・・今日から通常通りの日常に(#^^#)
とは言っても、一週間は再発の恐れがあるし、来週、また病院に行くので、娘の事以外は安静!!
寝たきりのパンチに出来る事・・・


頃がて甘えてくる娘を見てる事(;^ω^)
(この写真を見て、可愛いでしょ♪と、ご機嫌な娘( *´艸`))
パンチが寝たきりだから、娘がパンチの所にくると、当然・・・寝てます!(;^ω^)
普段より、幼稚園で頑張ってる時間が長いので、夕ご飯を食べたら起きていられず、直ぐに寝てたし、初日は、夕ご飯するあ食べることが出来ず寝てたりしてて、本当に娘にも負担をかけてしまった・・・。
毎日、先生が心配してくれて、娘の園での様子を教えてくれたり、お手紙をくれたりしてましたが、本人も帰宅して報告してくれてて、毎日
『ママ~、って、泣いちゃった。』
と言いながら甘えてきてて・・・
本当に、可愛そうな事をしました(*ノωノ)
もちろん、パパも大好きなので、普段はお仕事で一緒に居られないことが多いパパに、お休みには甘えてたりしてて、パパが居てくれたからこそ、幼稚園で頑張れてのも♪

こんな感じで、パパにもベタベタです( *´艸`)
来月は、娘の誕生日があります!
娘が居ない時や、寝てる時には、誕生日プレゼントを何にするかの話し合い!
パンチは、今の娘には本がいい気がするって話してたんだけど、旦那は積み木がいい気がするし、それかオモチャ・・・と。
誕生日前にオモチャ屋さんに行って見た方がいいかな~と、思ってたら、パパが娘とシャワー中に質問してみたらしく、上がってすぐに報告されたのは・・・
『ももたろうと、いそげきゅうきゅうしゃの本!』
本を欲しがるとは思ってたけど、本を指定されてしまった!!Σ(・ω・ノ)ノ!
図書館で借りてきた本で、気に入ってたのは知ってたけど・・・(;^ω^)

この二冊です!(;^ω^)
(写真撮ってて良かった( *´艸`))
月曜に救急車に乗った時も、ずっとニヤニヤしてて、絶対乗れた事を喜んでる!!って気づいてたけど(;^_^A
本を買うことになりそうかな(#^^#)
本を選びに行く為にも、今日は休まなくては!!(-_-)zzz
スポンサーサイト
Posted on 2019/05/31 Fri. 10:30 [edit]
0307
引っ越しまで1週間! 
ついに、引っ越しまで1週間となった!
喘息が重症化してしまい、荷造りがほとんど出来ず、旦那にまかせっきりだったけど、今週、点滴治療をしなくても大丈夫かな・・・と、なんとなくの自己判断で自宅で黙々と荷造り!!
とは言っても、ローボードの整理など、ほぼほぼ座った状態で出来る荷造りメイン( ^ω^ )
今日は・・・お洗濯しなくては!!(@_@;)
荷造りばかり気になってて、洗濯物が山(;^_^A
洗濯機を回しながら、今は呼吸が落ち着くまでPCを・・・
さて、タイトルにもあるように、引っ越しまで1週間!
つまり、色々なサイトでは、すでに天気予報が見れる時期に♪
YAHOOさんを開いてみて・・・(`・ω・´)ゞどれどれ

引っ越しは 3月14日!出てる!!
月曜~水曜までの雪やら雨が気になるけど・・・とりあえず・・・晴れるのかな・・・
足元が悪そうだから、引っ越し会社の人が大変かも(;'∀')
お引越しの前日は、朝から病院に行き、新薬の投薬予定なので・・・バタバタ(;´∀`)
副作用が、どの程度出るか分からないので、念のため娘は延長保育の予定。
ほとんど副作用が出なくて、問題が無い場合は、通常の時間にお迎えに行き、荷造りを手伝って貰わなきゃだし♪
散らかしてばかりで、手伝えないだろうな・・・と思ってたけど、自分のオモチャは既に箱詰め完了してます!!
しかも、箱を用意してあげただけで、ちゃんと全部自分で入れてたので大助かり(*^▽^*)
最近、特に 『ママ調子悪いから、いちごが手伝うの!!』と、色々やってくれます♪
荷造りをしてたら、昔の携帯なども出てきて、電話をかける真似をするんだけど
「もしもし、今日、ちょっと調子悪いから病院に行くの。ごめんね~。」
これは、たぶん、娘が調子悪い時に、幼稚園に電話をしてるパンチのマネ( *´艸`)
○○組の○〇です。ちょっと風邪っぽいので病院に連れて行こうと思うのでおやすみさせます。
って、普段は言ってるんだけど、お友達とのおままごとの延長かな!?言葉がお友達用(*^▽^*)
こんな感じで、遊びながら荷造りしてるけど、ちゃんと手伝ってくれるので、一人前ではなく半人前でも大助かり♪
朝、幼稚園に行く準備をしている時には
ママ、調子悪い?病院に行く?
いちご、連れてってあげる!!
いちご、運転するから大丈夫!!
幼稚園に行かないの?
え~!幼稚園に行く~♪(*^▽^*)
結局、幼稚園には負けます(。-`ω-)b
でも・・・いろいろな持病を抱えての育児で、本当に娘には申し訳ないと思ってきた自分の気持ちが癒されます。
私に優しく出来るなら、将来、自分の家族や友達にも優しく出来るだろうし、思いやる気持ちを持てるかなって( ^ω^ )
最近、娘にいっぱい言ってるのは・・・
自分がされて嫌なことは絶対にしない!
自分がしてもらって嬉しかった事は、お友達も喜ぶから良いことだよ♪
良い事。悪い事。の区別が、まだまだ3歳では付きません。
まずは、相手に立場に立つことを教えなくては!!って感じかな♪( ^ω^ )
と、いう訳で、家族で1週間後のお引越し!!頑張るぞ( `ー´)ノ


Posted on 2019/03/07 Thu. 09:22 [edit]
0112
新年初アップ! 
遅くなりましたが、やっと、今年初で、ここに来る事が出来ました!!
こんな感じでのスタートですが・・・
今年もヨロシクお願いいたしますm(_ _"m)
遅くなった原因としては・・・
新年早々、旦那ちゃんに・・・インフルをうつされてました(;^_^A アセアセ・・・
ただ、旦那ちゃんが先にインフルになってくれたおかげで、一緒に病院に行き、
旦那ちゃんのみ検査をして、インフル確定した時点でタミフルを飲み始めたおかげで、
少し・・・楽だった・・・かな( ..)φ
地味に、初詣でおみくじを引いたら、今年は体調管理に気を付けて!って感じのがあった上に、周りに巻き込まれての災難もあるのでと書いていて、いきなり・・・当たってしまった・・・f(^▽^;)
娘は、インフルの予防接種を受けていたので、毎日元気にしていて・・・
その娘を見る両親がダウンしてたので、いろんな意味で大変でした(ノД`)・゜・。
とりあえず、インフルのお薬も飲み終わり、本日は新年初の持病の通院日!
病院三昧な幕開けです!(;^ω^)
今年は、娘が幼稚園に入る上に、七五三があります!
入園早々に運動会もあるし・・・行事が盛りだくさん!!
入園は6月ですが、満3歳での入園になるので、入園式は来春。
記念撮影は・・・今年?来年?
今年かな・・・( ..)φ
6月 入園、運動会
7月 遠足、個人懇談会、夕べの集い
8月 始業式
9月 幼稚園のフェスティバル、参観日、遠足
10月 参観日
12月 餅つき、クリスマス会
この他に七五三!
北海道は11月だと冬を感じさせるくらいの気温になるので、10月!
幼稚園の行事も多いけど、この他に、7月と8月にはお墓参りがあったり
英会話の教材のイベントも夏にあるし・・・
とりあえず・・・ここから先は、元気で過ごしたいな・・・(#^^#)

入園までに、トイレトレーニングをしなくてはならないのでと、パパと選んで買った本を毎日楽しんで見てます♪
だんだん、内容を覚えてきてて、「読んで♪」と娘に言うと、娘が読んでくれる事も♪( *´艸`)
あ!まだ、文字は読めませんので、読み聞かせてる話を覚えてて、ページをめくりながらお話してくれてます♪
たまに、登場しないキャラクターも登場したりするので、教えてるパパとママが楽しんじゃってます♪
![]() | 価格:1,188円 |

って・・・もう1時!!
そろそろ寝ないと、病院の予約が朝一なので・・・寝ます!(;^_^A アセアセ・・・
昨年からインスタにもアップしてるんだけど、こっちはパソコンからばかりだったので、すっかり遅くなってしまいましたが・・・
今年は、メッチャ短文でもアップしようかと考えてるので・・・
良かったら、見て下さ~いヽ(^o^)丿
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
Posted on 2018/01/12 Fri. 01:00 [edit]
0818
不整脈・頻脈・貧血の恐れ・・・ 

約10日前
動悸・眩暈・息切れなどで日常生活が困難な日々が始まりました。
ただの疲れ・・・休んだら落ち着くかな・・・
と、軽視して自宅で休んで居ましたが、丸2日、動悸が酷くて動くのも辛く、トイレなどの最低限の事以外横になってるしかなくなり、近所の病院に行く事に・・・
状況などを話し、CT・血液検査・心電図24時間の検査をしました。
1週間後じゃないと結果が出ず、治療方法も決まらないし、24時間の間に心電図に異常が見られない時にも治療方法が分からず、経過観察・・・となるとの事。
1週間くらいだったら頑張れるカモだけど・・・その後、経過観察だと、日常生活で2歳の娘の育児中のパンチには困る!!
とりあえず、24時間心電図をつけ、それから毎日、娘の入浴は旦那ちゃんが・・・。
食事の準備も、出来るだけ短時間で作れるモノにして、娘も、好きなTVを見せて、オムツ交換以外出来る限り放置!!

一人でも楽しそうです♪
まぁ・・・2歳の子を放置ってても、自分からパンチの所に来て、パンチの上に乗っかったり、オモチャをぶつけてきたりと大騒がし(^▽^;)

ギリギリまで我慢して放置すると酷い事に(^▽^;)
そんな中・・・お盆!!
旦那ちゃんの親戚周り!!
とりあえず・・・大人しくしてたら動機も我慢出来るだろうし・・・旦那ちゃんも、お義兄さんもいるし・・・
自宅で一人で居るより安心と出かける事に。

お姉ちゃんたちに遊んでもらって大喜び♪(#^^#)
とりあえず・・・お墓参りも、親戚周りも無事終了。
でも・・・帰宅後、風邪気味になり、更に体調が悪化(^▽^;)
数日後、24時間の心電図検査の結果が出る日。
風邪からの喘息発作が出てて、さすがにパンチ一人で行く事が出来ず、旦那ちゃんがお仕事を早退してきてくれたおかげで、とりあえず喘息の点滴・・・
心電図の結果は・・・残念な事に、異常な波形が見られず、経過観察。
心拍が落ち着かないと思ったら、夜間でも頑張って病院に行って、心電図を取って下さい!!
それが無いと、治療が出来ないんです!
他に方法もあるんですけど、入院して経過を見る方法なので、小さい娘さんが居ると難しいので・・・
結局・・・経過観察。
喘息の治療も、応急処置的なものなので、かかりつけ医に早めに受診してくださいとのことで終了。
その日の夜・・・脈が落ち着かない・・・
お風呂上りに 150/分 までなり、休んでも 110/分 くらいまでしか下がらない!!
夜中の12時も周り、娘も寝てるしと悩んだけど・・・夜間救急に行く事を決意して、バタバタ旦那ちゃんと病院に。
急にバタバタしたので、娘も起きてしまい、パンチが心電図をやったり診察してる間は、旦那ちゃんが愚図りまくりの娘の相手。
結果・・・心拍は早いモノの、心臓には異常が見られなく、頻脈だと思われます。
現在、処方出来るのは安定剤になるんですけど・・・
あ!私、安定剤服用してます!!
とんぷくとしての服用なので、調子が悪い時にしか飲んで無いんですけど・・・
と、在庫の安定剤を見せたら
今日は、それを飲んで、明日、かかりつけ医にかかって出してもらった方がいいですね!
そして・・・昨日、かかりつけの病院に朝から行き・・・
いつもの先生では無いけど、いつもの先生が居ない時に良く見てもらってる先生!!
ここまでの経過を全ては無し、夜間にとった心電図も見せ・・・
辛かったでしょう・・・
喘鳴も酷いし・・・
風邪クスリは出してもらえなかったんですか?
そう!!近所の病院に最初行ったんだけど、普段のかかりつけ医が大きい病院だからか、最低限の喘鳴を取る点滴のみで、それも、応急処置だったので、次の日にまた喘鳴が出るという始末!!
その喘鳴を診察して、あまりの酷さにビックリしたらしい(^▽^;)
動悸に喘息発作・・・
ステロイドの発作止め(メプチン)で動悸が出てた過去もあり、イロイロ考慮して検討した結果・・・
現在、使ってる発作をゆっくりと止める作用があるシムビコートが原因の可能性かも知れません!
え!?もう、発作を止めれる薬が無いって聞いてるんですけど・・・
えっとですね・・・パルミコートって言う薬だとある程度抑えられて、動悸ももしないと思うんです!!
あ!そのお薬、妊娠中に使ってました!!
それです!それです!!
とりあえず今回は喘鳴も酷いので、点滴とシムビコートは続けて下さい!
それじゃないと収まらないと思うので・・・
たぶん、これからも併用で使っていくような感じになるのかな・・・
そうですか・・・分かりました・・・。
とりあえずね、すぐに点滴しましょう!!
そして、明日でも良くならないようだったら、また来てくださいね!!
体調が悪い時は血管が細くなり、点滴も張りを射すだけで20分・・・
イロイロ射しては失敗・・・パンチもへとへとだけど、その間、娘をずっと見てる旦那ちゃんもクタクタ・・・。

射す場所が無くなり、手首でした(^▽^;)
娘の気分転換に病院内をウロウロさせても、マンマ〜と泣きだして戻って来て・・・の繰り返し。
それを何度か繰り返してるうちに、パンチの顔を見ただけでウトウトし始め・・・お昼寝。
やっと、旦那ちゃんの休憩タイム。
でも・・・パンチの治療の支払いと、お薬を貰いにバタバタ・・・。
どっちも疲れたので・・・久しぶりのドライブスルーマックで帰宅。
いちご人生初の・・・ハッピーセット!!(#^^#)
ミリオンズのオモチャ付きだったので( *´艸`)
ここで親バカ発揮!!
娘は一人なのに・・・ハッピーセット3つ!!と、単品バーガー2つ!!
パンチの病院に付き合って貰ってばかりだったので、オモチャのプレゼント♪(#^^#)
とりあえず・・・パンチの心臓も頻脈があるだけで、それも薬の副作用かもって事なので・・・一安心。
と、思ったら・・・娘が昨日の夜から少し咳き込むように!!
夜中、吐き気があるらしく、何度も泣いて嗚咽を繰り返す娘。
風邪がうつったのか・・・パンチが何日もかまってあげられなかったからのストレスか・・・。
様子をみて、病院に行くか検討しなくては!!(((uдu*)ゥンゥン
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村

それにしても・・・近所の病院に行った後から、旦那ちゃんとペースメーカーを入れるのかな・・・などなど話してきたので・・・
やっと、一安心な感じで、普段の日常に戻れそうです・・・( ..)φ
Posted on 2017/08/18 Fri. 08:10 [edit]
0318
そう睨んでます! 

先日、旦那ちゃんの風邪をもらってから、なかなか治らない風邪。
ちょっと良くなったかな・・・と、思ってたら、相変わらず夜には咳き込むし・・・
諦めて、旦那ちゃん共々、病院に行きました。
ただし、パンチは蓄膿の症状が出てたのと、耳の中が少し傷むのと、詰まった感じと、耳鳴りが酷かったので、耳鼻咽喉科の方に受診。
旦那ちゃんはすぐに終わり、いちごを見てもらってる間に、耳の検査などなど・・・
結局、検査が終わり、診察が終わったのは・・・6時過ぎ(^▽^;)
急性の中耳炎っぽいですね・・・。
大人の中耳炎ってキケンなので、中耳炎とは言っても安心できませんよ!!
中耳炎か( *´艸`)的な感じで思っていたパンチの心を読まれたのかってくらい、鋭い突っ込み!!
とりあえず、麻酔をして切開しましょう!
これだけ膿が溜まってるんですよ・・・。
かなり痛かったでしょ〜!!
CTなどの画像を見せられた・・・。
鼻の横
目の間
目の上
膿で真っ白でした。
それと、鼻茸もありますね・・・。
人生初!切開!!
待ち時間が長くて、旦那ちゃんは待合室に居なく、いちごを連れてウロウロしてたので、切開する事になった!とLINEで送ったら、すぐに戻って来て、かなりの動揺。
今、耳の麻酔してるから、効いてきたら切開するんだって!(*^▽^*)ノ
麻酔が効いてたら痛く無いって言ってた♪
などなど、先生から聞いた事を説明してるうちに呼ばれ・・・切開!!
普通のベッドに寝かされ・・・特に固定もされず・・・切開スタート!!
頭を動かさないでくださいね〜♪(看護士)
ハイ!!
・・・・・痛い!!Σ(・ω・ノ)ノ!
メッチャ痛いんだけど・・・(´;ω;`)
手を握って堪えてたら・・・
痛かったですね♪(#^^#)ノ
と、暢気な先生(^_^;)
切開後、膿を吸引して、今回は終了。
旦那ちゃんの次のお休みに、また受診する事に。
お薬を飲んでたら、少しは良くなるだろうし・・・
しばらく通院が必要かもだけど・・・そのうち治るだろう!!
そして・・・また、診察を受けに病院へ。
今回は、待たされるからと、予約時間より遅めに来るように指示され、夕方に病院へ。
前回、検査などしてるので、今回は、まっすぐ診察。
喉・鼻・耳と見て・・・
まだ、良くなって無いから・・・この日にこれますか??
指定されたのは・・・3日後。
すみません・・・
小さい娘が居るので、出来れば旦那の休みの日に来たいんですけど・・・。
その、休みが1週間後まで無いので、ちょっと悩み込む先生。
分かりました。
とりあえず、今日、切開しましょう!
え!?なんだ??
とりあえずビール的な感じで 切開??(;'∀')
まぁ、仕方ないか・・・
切開をする前に、先生が話し込みだす・・・。
えっとですね・・・。パンチさんのこの症状。
病名をつけるなら・・・好酸球性蓄膿症だと思われます。
これは、難病指定されてる病気で、
喘息を持ってる人や、蓄膿を持ってる人がなる事が多いんですけど
パンチさんの場合、鼻茸もあるので、度合いは・・・中程度かと思われます。
どうしてこの病気かと言いますと、この他に実は、パンチさんの好中球が問題でして
普通の人の倍以上の数値なんです!
この好中球というのが高いと、アレルギーがおきやすく、パンチさん、アレルギーもお持ちですよね?
はぃ・・・。
好中球が高いと、風邪の菌だけじゃなく、ハウスダストなど、ちょっとした菌に反応してアレルギー反応が出てしまうんです。
そして、アレルギー反応で、喘息や蓄膿になり、鼻茸が出来ます。
なので、発症しやすい上に、反応が強いので、治りにくいんです。
今の医学だと、完治は難しく、良くなったり、悪くなったりを繰り返す感じになります。
なので、難病指定の病気なんですけど、難病指定を取るには、手術が必要なんです。
手術をして、鼻茸などを切り取って検査をした結果を出さないとダメなんですよね・・・。
手術をしたら、難病指定って取れますか??
はい!取れます!!
パンチさんの場合、既に鼻茸も治りにくいみたいなので
私達は そう睨んでます!!
手術したら難病指定取れるって言いきってるし・・・
これだけハッキリ言われたら・・・決定だね・・・( ..)φ
とりあえず、今回も切開なので・・・麻酔をして、効くまで待合室に・・・。
状況を旦那ちゃんに話す。
全てを話しきれないうちに呼ばれ、切開。
痛い・・・痛いけど・・・そんな事、どーでもいい!
悪化すると、1年十耳垂れが止まらない人が居たり・・・イロイロです。
日常生活は出来ますか??
それは大丈夫です!!
そっか・・・
現状、左耳の状態がひどく、聞こえない音が多数。
耳が痛かったり、頭痛があったりと、イロイロあるけれど、大量のお薬のおかげで、それも緩和されてます。
なので、不自由なのは・・・やっぱり聞こえない音がある事かな・・・。
嗅覚障害
難聴
などなど・・・イロイロ症状が出る事が予想される。
今は、低温が聞こえないので、旦那ちゃんの声が聞き取りにくいことが多く
旦那ちゃんにしたら、無視されてるのか?聞こえないのか??的な雰囲気らしい。
いちごの声は大きい上に高いので聞こえるから・・・とりあえず大丈夫だけど
いちごが悪さをしてる音は聞こえないので・・・キッチリ監視が必要かな(#^^#)
いちごの声が聞こえなくなるのは嫌だな・・・
その前に・・・すでに聞こえない音があるから・・・
外出中、普段以上に気を付けないと・・・。
![]() | >ピップ プリーツガード 個別包装 ピンク 女性用 30枚入【楽天24】【あす楽対応】[ピップヘルス 女性用マスク] 価格:645円 |

ピップ プリーツガード 個別包装 ピンク 女性用 30枚入【楽天24】【あす楽対応】[ピップヘルス 女性用マスク]
それにしても・・・難病指定の病を持っていた旦那ちゃんの母。
ずっと、旦那ちゃんが介護してたけど・・・今度はパンチ。
申し訳ない・・・。
これが俺の運命かな・・・
やっぱり・・・辛いよね・・・。
帰宅して、気が緩んだ旦那ちゃん・・・。本音がポロリ。
今回の通院で、左耳が少しでも良くならなかったら、まず・・・
手話を覚え始めるかな。
良くなったら・・・育児が落ち着くまで先延ばしで♪(#^^#)

オモチャ売り場で、自分より小さい子と一緒に遊んでるいちご。
大きい子にも、小さい子にも興味深々で、良く一緒に遊んでます♪
この子の為にも・・・悪化するのは、もっと後に・・・。(*ノωノ)
それにしても・・・この病気。
全国でも2万人くらいしか居ないらしく・・・
その2万人に入ったらしい・・・。
そんなモノに入らず、宝くじでも当たってくれたらいいのに!!(´;ω;`)
また、何か進展があったらアップします。
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村

Posted on 2017/03/18 Sat. 17:50 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |