0508
風邪で始まり、風邪で終わった10連休。 
3歳11か月の娘 体重 約15キロ 身長 約95㎝
着てる服のサイズは 100㎝~110㎝
満3歳から登園してたんだけど、入園式は年少さんと合同になるため、今年の4月に入園式がありました。
平成最後の入園式です( *´艸`)
年少さんになり、新しいお友達も増え、楽しく登園してましたが、すぐに10連休!!
体力を持て余して大変だろうと思ってたけど、咳と鼻水が出ていて、連休初日に病院に!!
この風邪が治ったら、動物園くらい連れてってあげよう!と、旦那と話していて、せっかくだし、旦那の兄も誘っていく予定をたてて、予定日の前日。
元気になってきたし、明日、動物園に行こうか♪(^_-)-☆
大喜びの娘に、数時間置いてから更に・・・
明日、あんちゃん(旦那の兄)も一緒に行ってもいいかな?( ^ω^ )
いいよ♪(*'▽')
いつも、凄く遊んでくれるので、旦那の兄に会えるのも楽しみにする娘。
といあえず、体調も大丈夫そうだし、動物園に行く準備と買い出しを済ませて自宅に戻ると・・・
37.6℃!!(; ・`д・´)
何度か計りなおしても熱は下がらず、ついに 38℃!!
ダメだ!ダイアップ刺す!!(熱痙攣用の座薬)
これと同時に、動物園は中止!と、旦那が兄に連絡するはめに・・・(;^_^A
テンションが高くなりすぎると、嘔吐をしたりするので、ゆっくり時間をかけて教えてたんだけど・・・( ;∀;)
次のダイアップは6時間後。
『知恵熱が出ただけで、下がったりしてね(;^_^A』
と、話してたら、本当に6時間後には平熱に(;・∀・)
それでも、熱が出て、寝込んだことには違いが無いので、体力が落ちたし、動物園は延期(^^)/
次の日曜に回復してたら、リベンジ!!
それにしても、10連休、どこにも行かないで風邪で寝込んでただけで終わるのはかわいそうなので、ずっと気になってた事を旦那に相談・・・。
車で行くし、それくらいなら大丈夫でしょ( `ー´)ノ
って、ことで、えほん図書館に行ってきました(*^▽^*)ノシ
・・・あ・・・図書館に行ったけど、写真を撮り忘れた(-_-;)
とりあえず・・・10冊借りてきました!!

上の3冊は娘が選びました( *´艸`)
アンパンマンは定番!
バーバパパは、娘がお世話になってる病院近くの薬局に置いてて、すっかりハマってます!
オバケは、怖いけど見たいらしい( *´艸`)
ねこざかなは、自宅にも本があり、これも大好き♪
はなさかじいさんと、あかずきんは、なんとなく・・・( ^ω^ )
そして、全部読んであげた上で、娘が気に入ったのは・・・

ももたろうは、寝るときに旦那が覚えてる範囲でお話をしてあげてから大好き( *´艸`)
シンデレラは、内容を理解しないうちから好きって言ってました♪
どうする?と、いそげ!きゅうきゅうしゃは、完全に内容が大好きみたいです!!(*^▽^*)
こんなとき、どうしたらいいかな?と、イロイロ考えながら読み進めていく本は、幼稚園に通ってる上で、かなり教えられてることもあるようで、パンチたちが教えてない方法で 〇〇したらいいんじゃないなか?と、娘から提案!
まぁ、理解してても、実際に行動をしてるのかは分からないんだけどね( *´艸`)
救急車のお話は、緊急時に助けに来てくれる救急隊員さん、看護師さん、お医者さんの他に、当然救急車が出てきて、最後はドクターヘリも登場!
良い本を選べたわ(*´ω`*)
って、旦那が娘を見ててくれたから、ゆっくり探せたってのも大きいかな( ^ω^ )
旦那が見てくれてる間に

えほん図書館でやってる、えほんマイスターに挑戦!!
手続きをして、えほんを選んでる間に、旦那が読んでくれた分もきっちりカウント♪
現在は、30冊くらい読んでて、なかなかのハイペースです!!( *´艸`)
幼稚園に登園し始めてるので、平日は3冊~5冊くらいに減るので、ペースダウンするけど、小学校入学までに1000冊は・・・余裕そう( *´艸`)
文字が読めない娘も、読んであげたら内容を覚えてるらしく、パンチたちに読んでくれたりする時には、娘が自分でスタンプを押したりしてるので、楽しくて進みそうな予感♪(#^^#)
カウント用のシートは、えほん図書館でしかもらえないけど、本を借りたり返却したりするのは、札幌市内の図書館だったらとこでもOKらしく、今回借りてきた本も、近所の図書館で返却も出来るので、金曜日くらいに、娘が幼稚園に行ってる間に一人で行ってこようかな~♪(#^^#)
旦那は、図書館に行く機会が無かったらしく、地味に、娘と一緒に図書館デビュー( *´艸`)
パンチは、小学生くらいから好きで行って、ゆっくり見たかったんだけど
図書館は本を借りて返すだけの場所!と、思ってる親が、まったりしてるパンチを連れて行くのが嫌だと怒り、なかなか行けずにいるうちに、諦めてたんだけど、高学年になり、友達が一人でバスで行ってるってことを知り、一緒に行かせてもらい、
「私も、一人でも来れるかも!」と、気持ちに変化が!
それからは、地元にいる間は、大人になっても何度か利用させてもらってました♪(#^^#)
そして、地元からでて、なかなか行くタイミングが無く、久しぶりに行ったんだけど・・・
イイ!!静かに本を見れる・・・凄くイイ!!
近所の図書館だけじゃなく、中央図書館とかも行きたくなってるし~(*^▽^*)
とりあえず、娘の絵本を中心に(#^^#)

今朝の娘
雨で枝が重たくなり、娘でも届くくらいまで桜が(#^^#)
着てる服のサイズは 100㎝~110㎝
満3歳から登園してたんだけど、入園式は年少さんと合同になるため、今年の4月に入園式がありました。
平成最後の入園式です( *´艸`)
年少さんになり、新しいお友達も増え、楽しく登園してましたが、すぐに10連休!!
体力を持て余して大変だろうと思ってたけど、咳と鼻水が出ていて、連休初日に病院に!!
この風邪が治ったら、動物園くらい連れてってあげよう!と、旦那と話していて、せっかくだし、旦那の兄も誘っていく予定をたてて、予定日の前日。
元気になってきたし、明日、動物園に行こうか♪(^_-)-☆
大喜びの娘に、数時間置いてから更に・・・
明日、あんちゃん(旦那の兄)も一緒に行ってもいいかな?( ^ω^ )
いいよ♪(*'▽')
いつも、凄く遊んでくれるので、旦那の兄に会えるのも楽しみにする娘。
といあえず、体調も大丈夫そうだし、動物園に行く準備と買い出しを済ませて自宅に戻ると・・・
37.6℃!!(; ・`д・´)
何度か計りなおしても熱は下がらず、ついに 38℃!!
ダメだ!ダイアップ刺す!!(熱痙攣用の座薬)
これと同時に、動物園は中止!と、旦那が兄に連絡するはめに・・・(;^_^A
テンションが高くなりすぎると、嘔吐をしたりするので、ゆっくり時間をかけて教えてたんだけど・・・( ;∀;)
次のダイアップは6時間後。
『知恵熱が出ただけで、下がったりしてね(;^_^A』
と、話してたら、本当に6時間後には平熱に(;・∀・)
それでも、熱が出て、寝込んだことには違いが無いので、体力が落ちたし、動物園は延期(^^)/
次の日曜に回復してたら、リベンジ!!
それにしても、10連休、どこにも行かないで風邪で寝込んでただけで終わるのはかわいそうなので、ずっと気になってた事を旦那に相談・・・。
車で行くし、それくらいなら大丈夫でしょ( `ー´)ノ
って、ことで、えほん図書館に行ってきました(*^▽^*)ノシ
・・・あ・・・図書館に行ったけど、写真を撮り忘れた(-_-;)
とりあえず・・・10冊借りてきました!!

上の3冊は娘が選びました( *´艸`)
アンパンマンは定番!
バーバパパは、娘がお世話になってる病院近くの薬局に置いてて、すっかりハマってます!
オバケは、怖いけど見たいらしい( *´艸`)
ねこざかなは、自宅にも本があり、これも大好き♪
はなさかじいさんと、あかずきんは、なんとなく・・・( ^ω^ )
そして、全部読んであげた上で、娘が気に入ったのは・・・

ももたろうは、寝るときに旦那が覚えてる範囲でお話をしてあげてから大好き( *´艸`)
シンデレラは、内容を理解しないうちから好きって言ってました♪
どうする?と、いそげ!きゅうきゅうしゃは、完全に内容が大好きみたいです!!(*^▽^*)
こんなとき、どうしたらいいかな?と、イロイロ考えながら読み進めていく本は、幼稚園に通ってる上で、かなり教えられてることもあるようで、パンチたちが教えてない方法で 〇〇したらいいんじゃないなか?と、娘から提案!
まぁ、理解してても、実際に行動をしてるのかは分からないんだけどね( *´艸`)
救急車のお話は、緊急時に助けに来てくれる救急隊員さん、看護師さん、お医者さんの他に、当然救急車が出てきて、最後はドクターヘリも登場!
良い本を選べたわ(*´ω`*)
って、旦那が娘を見ててくれたから、ゆっくり探せたってのも大きいかな( ^ω^ )
旦那が見てくれてる間に

えほん図書館でやってる、えほんマイスターに挑戦!!
手続きをして、えほんを選んでる間に、旦那が読んでくれた分もきっちりカウント♪
現在は、30冊くらい読んでて、なかなかのハイペースです!!( *´艸`)
幼稚園に登園し始めてるので、平日は3冊~5冊くらいに減るので、ペースダウンするけど、小学校入学までに1000冊は・・・余裕そう( *´艸`)
文字が読めない娘も、読んであげたら内容を覚えてるらしく、パンチたちに読んでくれたりする時には、娘が自分でスタンプを押したりしてるので、楽しくて進みそうな予感♪(#^^#)
カウント用のシートは、えほん図書館でしかもらえないけど、本を借りたり返却したりするのは、札幌市内の図書館だったらとこでもOKらしく、今回借りてきた本も、近所の図書館で返却も出来るので、金曜日くらいに、娘が幼稚園に行ってる間に一人で行ってこようかな~♪(#^^#)
旦那は、図書館に行く機会が無かったらしく、地味に、娘と一緒に図書館デビュー( *´艸`)
パンチは、小学生くらいから好きで行って、ゆっくり見たかったんだけど
図書館は本を借りて返すだけの場所!と、思ってる親が、まったりしてるパンチを連れて行くのが嫌だと怒り、なかなか行けずにいるうちに、諦めてたんだけど、高学年になり、友達が一人でバスで行ってるってことを知り、一緒に行かせてもらい、
「私も、一人でも来れるかも!」と、気持ちに変化が!
それからは、地元にいる間は、大人になっても何度か利用させてもらってました♪(#^^#)
そして、地元からでて、なかなか行くタイミングが無く、久しぶりに行ったんだけど・・・
イイ!!静かに本を見れる・・・凄くイイ!!
近所の図書館だけじゃなく、中央図書館とかも行きたくなってるし~(*^▽^*)
とりあえず、娘の絵本を中心に(#^^#)

今朝の娘
雨で枝が重たくなり、娘でも届くくらいまで桜が(#^^#)
スポンサーサイト
Posted on 2019/05/08 Wed. 10:42 [edit]
0111
冬休みも後半に突入! 
21日に始業式があるので、冬休み後半に突入しました!!
残念なのが・・・パンチの体調が常に悪く、お外で遊ばせてあげられてません(´;ω;`)
雪遊びが大好きな娘と、幼稚園に行ってる間は、帰宅してから30分~1時間、お外で除雪をしつつ遊ばせてあげてたんだけど、冬休みに入ってすぐは、娘の体調が悪く、娘が回復したと思ったら、パンチと旦那の体調が悪く・・・
・・・あ!娘にうつされてるのか!?Σ(゚Д゚)
おかげで、まったりとしたお正月を過ごせたけど、年末年始と、病院通い・・・
だいぶ、良くなってきたんだけど、悪化しても困るので、今日も自宅で工作などをして遊んでたんだけど、工作の道具をお片付けしても遊び足りない娘!

(サイズが大きくてすみません(;^_^A)
運動会の時に貰ったアンパンマンのパズル♪
アンパンマン、メロンパンナちゃん、バイキンマン、ドキンちゃんの他に、個別のキャラクターを並べられたり、パン工場おwバックに勢揃いしてるイラストでのパズルです♪
最近、やっとアンパンマンとメロンパンナちゃんが作れるようになり、なんとなくパンチがドキンちゃんの顔の一部をバイキンマンにしてみせたら、自分で色々変えて作ってました( *´艸`)
アンパンマンとメロンパンナちゃんは、眉毛などのパーツが上手く配置が出来なかったけど、それも克服出来て、いろんなキャラでのアレンジ・・・
スゴイ(*^▽^*)♪
親バカママ・・・親バカパパに即報告('ω')ノ■
そして、パパもきっちり親バカの反応でした( *´艸`)
明日からパパは2連休!
いっぱい遊んで貰わなきゃ♪( *´艸`)
残念なのが・・・パンチの体調が常に悪く、お外で遊ばせてあげられてません(´;ω;`)
雪遊びが大好きな娘と、幼稚園に行ってる間は、帰宅してから30分~1時間、お外で除雪をしつつ遊ばせてあげてたんだけど、冬休みに入ってすぐは、娘の体調が悪く、娘が回復したと思ったら、パンチと旦那の体調が悪く・・・
・・・あ!娘にうつされてるのか!?Σ(゚Д゚)
おかげで、まったりとしたお正月を過ごせたけど、年末年始と、病院通い・・・
だいぶ、良くなってきたんだけど、悪化しても困るので、今日も自宅で工作などをして遊んでたんだけど、工作の道具をお片付けしても遊び足りない娘!

(サイズが大きくてすみません(;^_^A)
運動会の時に貰ったアンパンマンのパズル♪
アンパンマン、メロンパンナちゃん、バイキンマン、ドキンちゃんの他に、個別のキャラクターを並べられたり、パン工場おwバックに勢揃いしてるイラストでのパズルです♪
最近、やっとアンパンマンとメロンパンナちゃんが作れるようになり、なんとなくパンチがドキンちゃんの顔の一部をバイキンマンにしてみせたら、自分で色々変えて作ってました( *´艸`)
アンパンマンとメロンパンナちゃんは、眉毛などのパーツが上手く配置が出来なかったけど、それも克服出来て、いろんなキャラでのアレンジ・・・
スゴイ(*^▽^*)♪
親バカママ・・・親バカパパに即報告('ω')ノ■
そして、パパもきっちり親バカの反応でした( *´艸`)
明日からパパは2連休!
いっぱい遊んで貰わなきゃ♪( *´艸`)
Posted on 2019/01/11 Fri. 22:50 [edit]
0103
明けましておめでとうございます(o*。_。)oペコッ 
一昨年、白血球の病気になり、免疫力が低下している為、昨年も、しょっちゅう体調を崩してしまい、バタバタの年でした。
年末には、インフルエンザ菌や、アデノっぽいものを娘が持って帰ってきていたらしく、中耳炎になったり、結膜炎で目があけにくい状態になったり!!
冬場は、インjフルエンザウィルスや、ノロウィルスの感染者が多くなるので、出かける時は、本当に気を付けるようになりました(`・ω・´)ゞ
12月30日から連休に入ってる旦那は、パンチがまだ結膜炎が治っていないので、娘の事を色々頑張ってやってくれてて、大忙しです!
かなり感染率が高いらしく、入浴も別々!
当然、タオルなども別々!
パンチが触ったモノには触らない!!
不幸中の幸いは・・・旦那が連休中だったこと!!
そうじゃなかったら、きっと、娘の感染してたな・・・( ;∀;)
旦那が居ると、遊んでくれる人が居る!!と判断して、眠たい時や、甘えたい時以外は旦那の所に♪
旦那の手が空いているのを見たら、おもちゃや本を持って行ってニコニコ♪
出産前 「パパっこに育てると楽だよ♪」と、聞いていたので、これか!!って感じです( *´艸`)
今日も、寝かしつけをして、一緒に就寝。

この時は、まだパンチの枕で遊んでて、フラッシュがまぶしくて目を閉じてるだけ( *´艸`)
毎日、幼稚園のお友達の話をしてて、早く幼稚園に行きたい!って言ってる娘。
来園は年少さん。
満3歳で入ってる娘は、来年入園式!!
3歳から幼稚園に入れるのは早すぎるって思ってる人も居るみたいなんだけど、我が家は・・・入れて良かったです♪
理由は・・・パンチが持病が多く、通院日に娘がいると検査が出来なかったりするので、旦那がお休みしないとダメだったのが、今は、幼稚園が、幼保連携タイプなので、検査で遅くなっても預かっててくれます!!
でも、一番良かったのは、お友達と遊んだりして、新し遊びを覚えて来たり
集団行動をして、小さい子や大きな子ともいっしょに遊んで、お友達が増えました。
自宅では食べなかったお野菜も、お友達が食べてるのを見て食べるようになりました。
トイトレは・・・幼稚園では成功してるらしいんだけど、自宅では・・・( ノД`)シクシク…
そうそう!いろいろお友達の夢も見るようになり、起きた時に「〇〇くん死んじゃった!○○ちゃんが叩いたの!」
なんて言ってたりしてました(*´ω`*)
ゆっくり話を聞いたら、叩かれて倒れただけでした( *´艸`)
本当に、家族や親戚、近所のお友達との触れ合いだけでは得られない刺激がたっぷりで、3歳から入れれて良かった♪(*´ω`*)
さて、明日は病院なので・・・寝ます(@^^)/~~~
年末には、インフルエンザ菌や、アデノっぽいものを娘が持って帰ってきていたらしく、中耳炎になったり、結膜炎で目があけにくい状態になったり!!
冬場は、インjフルエンザウィルスや、ノロウィルスの感染者が多くなるので、出かける時は、本当に気を付けるようになりました(`・ω・´)ゞ
12月30日から連休に入ってる旦那は、パンチがまだ結膜炎が治っていないので、娘の事を色々頑張ってやってくれてて、大忙しです!
かなり感染率が高いらしく、入浴も別々!
当然、タオルなども別々!
パンチが触ったモノには触らない!!
不幸中の幸いは・・・旦那が連休中だったこと!!
そうじゃなかったら、きっと、娘の感染してたな・・・( ;∀;)
旦那が居ると、遊んでくれる人が居る!!と判断して、眠たい時や、甘えたい時以外は旦那の所に♪
旦那の手が空いているのを見たら、おもちゃや本を持って行ってニコニコ♪
出産前 「パパっこに育てると楽だよ♪」と、聞いていたので、これか!!って感じです( *´艸`)
今日も、寝かしつけをして、一緒に就寝。

この時は、まだパンチの枕で遊んでて、フラッシュがまぶしくて目を閉じてるだけ( *´艸`)
毎日、幼稚園のお友達の話をしてて、早く幼稚園に行きたい!って言ってる娘。
来園は年少さん。
満3歳で入ってる娘は、来年入園式!!
3歳から幼稚園に入れるのは早すぎるって思ってる人も居るみたいなんだけど、我が家は・・・入れて良かったです♪
理由は・・・パンチが持病が多く、通院日に娘がいると検査が出来なかったりするので、旦那がお休みしないとダメだったのが、今は、幼稚園が、幼保連携タイプなので、検査で遅くなっても預かっててくれます!!
でも、一番良かったのは、お友達と遊んだりして、新し遊びを覚えて来たり
集団行動をして、小さい子や大きな子ともいっしょに遊んで、お友達が増えました。
自宅では食べなかったお野菜も、お友達が食べてるのを見て食べるようになりました。
トイトレは・・・幼稚園では成功してるらしいんだけど、自宅では・・・( ノД`)シクシク…
そうそう!いろいろお友達の夢も見るようになり、起きた時に「〇〇くん死んじゃった!○○ちゃんが叩いたの!」
なんて言ってたりしてました(*´ω`*)
ゆっくり話を聞いたら、叩かれて倒れただけでした( *´艸`)
本当に、家族や親戚、近所のお友達との触れ合いだけでは得られない刺激がたっぷりで、3歳から入れれて良かった♪(*´ω`*)
さて、明日は病院なので・・・寝ます(@^^)/~~~
Posted on 2019/01/03 Thu. 23:52 [edit]
1112
風邪っぽ( ̄0 ̄;) 
10日、11日と旦那ちゃんが連休で、急遽、旦那ちゃんのお兄さんが家に泊まることに(*^^*)
いちごと遊んでくれたりして、可愛がってくれるし、なんと言っても旦那ちゃんのただ一人の兄弟!
イロイロ募る話もあるし、ゆっくりと家でお話をしたりして、お互いの近況報告をしてました(*^^*)
実は、そのお兄さんが風邪をひいてて、咳をしまくってて、鼻水も出てて、独身だし、少しでも家で栄養をとって帰ってもらえたらと思って泊まってもらったんだけど…
マスクをしてるって言ってたし、大丈夫だろうと思ってたら…
きっちり置き土産をされちゃったっぽい( ̄▽ ̄;)
今日から旦那ちゃんは出勤だし…
次のお休みまでなんとかたえて、病院に連れてって貰う事に。
なんとかたえると言っても、パンチは市販の薬はアナフラキシーを起こすことが多いから、病院でも止められてて…
悩んだ結果…QPコーワゴールドで体力を快復させてから、風邪を飲んでみよう!
と…旦那ちゃんが出勤する頃飲み、様子を見てたら…
とりあえず…旦那ちゃんが会社に着くまでには変化なし!
大丈夫かも♪
と、立ち上がったらクラクラ…ふにゃふにゃ…
しかも、全身に力が入らないのと、変な痛みが( ̄▽ ̄;)
幸い、旦那ちゃんが会社に到着した頃、いちごは夢の中!
なんとか、ベットにいちごを運び、一緒に横になったら…視界が…
ブラックアウト
意識だけ少しあり、手をいちごにのばして、いちごの手をつかんで…落ちた。
それから2時間半…意識が戻り、目を開けたら…
いちごはまだ夢の中(*^^*)
起きて、トイレに行ってみたら、体の変な痛みが残ってるけど、風邪の症状はなし!
良くなったかな?と、思ったのもつかのま。
一日3回のお薬だから、効き目が切れはじめ、また咳が出始めた!
![]() | 【メール便対応商品】 フィッティ シルキーマスク ハッピーローズピンク やや小さめ 5枚 【代引不可】 価格:236円 |

(パンチ愛用マスク)
でも、もう飲むのはキケン!
まず、いちごのご飯・・・だけど、食べさせる体力が無かったので、パンを食べさせようと出したら…

パンチの手から奪って、そのまま食べ始めた!!( *´艸`)
まぁ・・・パンチが触るより安全だし・・・そのまま放置!(/・ω・)/
パンチもパンを食べて・・・お薬・・・
効き目が切れてきてるし・・・このまま薬が完全に切れたら、いちごの事を見れない!
1回3錠だから…2錠にしてみるか!
緊急時の為に、いちごが好きなテレビをつけ、ソファーで横になり、スマホを握ったまま様子を見てたら…
体の変な痛みが…ない!
ダルいけど…咳も止まった!
減らしたら大丈夫かも♪)^o^(
前にアナフラキシーを起こした時は、怖くて減らしても飲まなかったけど・・・
旦那ちゃんは居ないし、何とかしなきゃ!!って事で、挑戦してみて良かった♪
って・・・結果が良かったから良かっただけなんだけど(^▽^;)
それからずっと、基本的には・・・いちごを放置!
オモチャを散らかしまくってて、足の踏み場が無くなったら片付け・・・
また、放置ってゴロゴロ・・・って、してたら眠くなったらしく、パンチの上に乗ってゴロゴロ・・・

そのまま、夢の中。
寂しかったんだろうな・・・(#^^#)
そのまま1時間ちょっと・・・パンチの上で気持ち良さそうに寝てました♪( *´艸`)
ぐっすり眠って、起きたらまた元気に遊び出し、パンチも少し回復。

いちごにご飯!
作って置いてた豆腐ハンバーグと、お味噌汁。
いちごのご飯のおかず・・・作り置きしてて良かった(#^^#)
あとは、いちごのお風呂だけど・・・
さっき、旦那ちゃんと連絡がとれて、旦那ちゃんに任せたからOK!
ゴロゴロしてて、何もしないのもなんだったので・・・
文章をあらかたスマホで作り、PCで加工してアップしてみました!(*^▽^*)ノ
ちなみに、いちごには移ってません!(´艸`*)
では・・・また、回復して落ち着いたら来ます(@^^)/~~~
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

A型日記 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted on 2016/11/12 Sat. 21:30 [edit]
1005
久しぶりの・・・ダウン。 
こないだ、発作を起こしてから、体調が良くならず、37.2度前後の微熱が続いてる。
いちごに移したくないので、ずっとマスクをしてるんだけど、普段付けてないマスクをしてるから、いちごは気になって仕方なく、マスクを外そうとするし(^▽^;)
ホント、元気に遊んでアピールをしてます!( *´艸`)
出来るだけ近づかないように・・・と、発作を起こした次の日から、読み聞かせを休憩。
読んで欲しくて、イロイロ持ってくるけど・・・他の事をさせて気をひき、何とか誤魔化す!!
でも・・・基本的に、発作後のダウンなので、体力も落ちてて、起きてるのもキツイ(^▽^;)
って、だったらアップしてないで寝れ!!って感じか(≧▽≦)ノ

持ってきても読んであげないから、いじけ中( *´艸`)
当然、いじけると他のオモチャで遊んだりもするんだけど、かまってアピール!!
また、オムツケースからオムツを出して、自分が入ってたので・・・

全部、いちごの上に乗せたら・・・大喜び♪(≧▽≦)ノ
オムツに囲まれて喜ぶなんて・・・( *´艸`)
パンチがオムツを入れると、いちごがオムツを出す!って流れがしばらく続き・・・
さすがに、風邪菌が飛ばないか心配になり・・・終了♪
風邪でダウンしてても、元気ないちごは遊んでアピールたっぷりだし・・・
明日も頑張らねば!!
そうそう!熱があると、長風呂のいちごのお風呂がキツイ!!
長風呂じゃなくても、二人分洗うと、自然と長くなるので、旦那ちゃんにやってもらっちゃた♪
さて・・・ホント、PC触ってないで、寝なきゃ・・・
![]() | 【第(2)類医薬品】パブロンSゴールドW錠(60錠)【hl_mdc1216_pabron】【パブロン】【送料無料】 価格:2,484円 |

ちなみに↑↑↑これを飲んでます( *´艸`)
基本的に、病院で出してもらったお薬以外はキケンだから、あまり飲まないようにって言われてるんだけど、これはセーフだったから(#^^#)
そして、ベンザ○ロックは全部アウト!
前にアナフラキシーを起こしたので(^▽^;)
お薬は、イロイロな副作用があるので、ホント気を付けなきゃね!!
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

A型日記 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted on 2016/10/05 Wed. 01:30 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |