0120
園服の注文♪ 

スマホからのアップだと、写真が上手く加工できなく、結局PCでのアップ・・・
画像加工アプリとかダウンロードすればいいのかもだけど、もう、アプリを増やしたくないし・・・
悩むな〜( ..)φ
今日は、娘の幼稚園に行き、園服の注文をしてきました♪
注文だけなので、手元に届くのは、まだまだ先!!
それでも、着せてる姿を旦那ちゃんに見せたくて、必死に写真を撮ろうと頑張ったんだけど、着ていた服の上からの試着で、2サイズ着せ替人形のようにコロコロ変えてた上に、周りには遊具がいっぱい!!
現在の身長は・・・約86cm。
最初、100cmが一番小さいので、100cmを着せてて、『ちょっと緩くて大きいし、これでいいか!!』と、思って着せてたら、たまたま横に居た延長先生が
「いや・・・もう一つ上でもイイかも知れませんよ!!」
『え!?結構大きかったんですけど、もっとですか??』
「はぃ🎵いや・・・考え方にもよるんですけど、3年とか4年着せると考えるのでしたら・・・(笑)」
『着せたいです!!(≧▽≦)ノシ』
と、大人の会話が進み、100cmを着てた娘の服を全て脱がし、110cmの試着!!
そして、帽子もSサイズで少し大きいくらいだけど、髪形によっては、もっと大きく無いと被れなくなるので・・・と、教えてもらい、Mサイズに変更!!
すっかり着替えで疲れた娘。
ちょっと、ふてくされて・・・立ってもくれず・・・

本当に、幼稚園に行くんだな〜♪(#^^#)と、実感!!
この後、注文用紙に記入をしてたんだけど、遊具にまっしぐら(^▽^;)
『近くに居てね!!』 と、言って記入を始め、ちょっと記入したら娘を確認!
よし!すぐそこで遊んでる!!
何度か、記入して、確認してと繰り返してても、記入してるテーブルの反対側に、フラフープを持ってきて一人で遊んでくれてました♪
良かった♪良かった♪と、気を抜いて、ちょっと記入に集中して、書き終えて娘を見たら・・・
居ない!!
さっきまでそこに居たのに・・・居ない!!
どこ行った??
さすがに出てないだろうし、出ようとしたら先生が捕まえてくれるだろうし・・・
どこだ・・・!?
と、焦ったその時!!
パンチの足に何かがあたった!!
あれ?隣のお子さんにぶつかっちゃったかな??と、足元を見てみると・・・
必死にテーブルの下をくぐって来てた娘でした(#^^#)
『なんで潜ってたの〜(#^^#)』
と、娘に言ったら、してやったり!!的な笑顔でニヤリ!!( ̄▽ ̄)ノ〇
ホント、お転婆過ぎ(;´∀`)
その後、一緒に注文書を提出して、無事終了。
![]() | 価格:4,255円 |

朝、慌てて出てきてたので、自宅前に雪がいっぱい!!
明日、買い出しに出るし、少しやっとくか・・・
と、除雪は先生に止められてるんだけど、明日は旦那ちゃんも休みだし、少しぐらい無理しても大丈夫!!って感じで除雪をしようと準備したら、娘も一緒にスコップを持ち出し除雪!!
最初は、ただただスコップで雪をトントンしてたり、引きずってついて歩いてただけだったのが、ちゃんと雪を持てるように♪
思わぬアクシデントで、最後、鼻を鳴らして甘えてたけど( *´艸`)
ホント、やっと最近、側から離れないで居てくれるようになってきたので、イロイロとパンチの行動範囲も増え、楽になってきたな〜♪
次は、旦那ちゃんと二人で除雪してもらおうっと🎵( *´艸`)
幼稚園で遊んで、除雪して遊んで、グッタリ疲れた娘のお昼寝は、かなり質のいい眠りだったらしく・・・
旦那ちゃんが帰って来たら、またハイテンション!!(;^_^A アセアセ・・・
でも、それだけ遊んでくれてて、遊んでくれるのを楽しみにしてるって事だから・・・
これからも、パパといっぱい遊んでもらわねば!!(((uдu*)ゥンゥン
遊び疲れた娘

パパと一緒にゴロゴロして、そのまま夢の中。
あ・・・パジャマが小さい・・・(〃▽〃)
すぐ大きくなっちゃうから、着れるものはギリギリまで着せます!!
そうそう!最近、ぬいぐるみに囲まれるのも大好きで、日中も自分でぬいぐるみをセットして遊んでます♪

いろんなポーズをして、撮って!!と言わんばかりに待ってて、写したら満面の笑みで喜びます( *´艸`)
明らかに寝心地は良く無さそうだけど、まだ、ぬいぐるみとじゃれてる時間の撮影なので、こんな感じでした。
もう少し大人しくなってくれたら・・・ママは助かるんだけどな〜(#^^#)
次は3月に体験入園。
4月からは、入園までの間 プレが週に1〜2回。
今より忙しくなりそうだけど、6月には入園なので・・・それまでの辛抱かな!!(((uдu*)ゥンゥン
頑張るぞー!!(≧▽≦)ノシ
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
Posted on 2018/01/20 Sat. 00:07 [edit]
1207
子供が出来て考え始めた・・・ 

前々から考えてはいたんだけど、子供を授かった事によって、さらに考える事が・・・。
自分たちが経験した事で大変だったこと。
学校生活や、お仕事なども大変だけど、そ〜ゆ〜自分が生活する上で予想できる事ではなく、急にバタバタとあった大変な事。
一番最初に考えたのは・・・高校の時。
でも、この時はまだまだ自分の事。
持病で命を落としかけた後、自分の人生を考えた。
友達の事。家族の事。
自分が居ない世界。
最初は悲しむ人も居るだろうけど、いつかはその状況になれて生活して行く。
その時、私の部屋はどうなってる?
服や家具は、いつかは処分されるだろう。
そう!高校生の時は、処分されるだろう!!で終わってた。
それが、子供を授かった今考えると全然違ってくる。
それぞれ、親を亡くし、経験した時に初めて実感した。
遺産相続
プラスかマイナスかは、それぞれ家庭によって違うけれど、どっちにしてもイロイロとある!!
その前に・・・パンチや旦那ちゃんが介護を必要とした時の事。
いちごが大人になってたら・・・いちごに頼るしかない・・・
なんて事は考えてません!
出来るだけいちごに負担がかからないように、介護施設に入れるのが理想。
どちらかだけが入っても、残った方も負担になる可能性が出てくるので・・・
二人で、介護福祉士などが常駐している所に引っ越そうか・・・なんて話もしてるけど、そうなると・・・かなり高額!!
その金額を支払えるくらい貯蓄をしなくては!?f(^▽^;)
まぁ・・・そんなに貯めれるかは未定だし・・・貯まらなかった時には・・・
そのまま、住んでいる場所で生活をして、病院のお世話になり最後を迎える。
治療費、生活費は必要となる。
そして・・・葬儀代。
さらに・・・遺産の処分費用!!
目に見えて分かりやすいモノだけではナイ!!
家具や衣服、車、家、お墓。
家具や衣服、車は処分(売る)!!
それも、売れるモノだったらいいけど、物持ちがいいと処分費用の方が莫大にかかる!!
車も同じ!
名義変更をして乗る事も可能だけど、古かったり、既に車を持ってたら処分!
そして・・・家と、お墓。
家は、一軒家だと、その家に住むと言ってくれたら、修繕費用だけで済む。
でも、パンチも旦那ちゃんも・・・実家から出てる。
しかも、パンチと旦那ちゃんの兄弟も出てる。
皆、新しい家族との生活をしてるので、実家に戻ると考える人の方が少ないのが現実。
だとしたら、一軒家の場合、解体などの処分費用がかかる!!
賃貸に住んでいたにしても、退去時の費用がかかる!!
しかも、現在引っ越しを希望してる市営住宅は、かなり高額な金額が退去時にかかるらしいし・・・。

あとは、お墓。
祖父母のお墓・両親のお墓が違う場所に存在する。
実家の側だったり、祖父母の家があった地域だったり、場所もマチマチ。
パンチで言うと、今現在住んでる場所から 北に1時間・南に2時間・南に3時間と、かなり遠い。
その他に、旦那ちゃんの方もあり、そっちは南に1時間。
そして・・・パンチと旦那ちゃんが入るお墓と思ったら、いちごが行きやすいように、その時に住んでる場所の近くとは思うけど、それにしたって、いちごがその地域にずっと住み続けるとは限らない。
そんな事を考える前に、お墓を建てるには 土地・墓石 と、またお金がかかる。
そして、お墓があまりに遠くにあり過ぎるので、お墓のお引越しなどを考えると、移動の許可をお坊さんに貰ったり、お墓のあった場所の整理費用だったり・・・
当然、新しい場所の土地・墓石の費用。
建物の中にある新しいタイプのお墓にするにしても、それなりに費用がかかる。
なので・・・子供が出来た!教育費用を貯めなくては!!
なんて、学校などの費用ばかり気にしてたけど、家族が増えたと考えると・・・もっともっと貯めなくては!!(((uдu*)ゥンゥン
家具などの処分費用は、20~30万?
車は・・・10万くらいでもいいから売れてくれたらな・・・( *´艸`)
家は・・・賃貸や市営住宅だと・・・30万くらい?一軒家だと・・・300万とか!?(;・∀・)
お墓は・・・少なくても・・・100万くらい?(;・∀・)
目に見えて我が子にかかるお金。
病気で入院が長引いたら、その分も負担が大きくなる。
医療保険・死亡保険なども、きっちり見直さなくては!!
そして・・・葬儀屋さんの保険みたいのも検討しよう!!と、最近話してます。
すぐすぐ、自分たちに何かあるとは思いたくないけど、いつ、何があるかは分からない。
実際、パンチは高校生の時に、あと数分でも病院に行くのが遅かったら・・・。
まだキケンですので、入院の手続きをと言われたけど、親のお財布事情で入院はさせられませんと断り、自宅に運ばれ、それから数日、父がパンチを病院に運び治療。
その時の事を考えると・・・また、いつ同じ事が起こるか分からない。
鼻からチューブをして、酸素マスクをして、点滴をして・・・意識は朦朧としたままの数日間だった。
そうなったら、自分では何もできないので、旦那ちゃんと、いちごに頼るしかない。
4日くらいで、起き上がる事が出来るようになり、トイレくらいは自分で行けるように。
いちごに負担がかからないようにしないと、パンチが親を見た時のように倒れてしまっても困る。
財産分与でもめ事は・・・一人っ子だから起きないけど・・・
負の財産だけは残したくない!!

ベタベタ

ベタベタ

ギューーベタベタ

全力でしがみつき!!( *´艸`)
最近、寝る時はパンチの上で寝るようになった(^▽^;)
眠くなるとパンチに横になれと、パンチの腕を引っ張ったりするし(;^_^A アセアセ・・・
お料理をする為に、いちごを放置すると・・・

一人で・・・いじけてる??
と、思ったら・・・バタバタ・・・

キッチンに来て転がってるし( *´艸`)
かなりの甘えん坊♪(≧▽≦)ノ
この子の為にも・・・イロイロと先の事を考えなくては!!(((uдu*)ゥンゥン
Posted on 2016/12/07 Wed. 20:50 [edit]
0531
子供地球基金!【KIDS EARTH FUND】 じゃがビー♪ 
妊娠 10か月 臨月 39週と6日 39w6d
KIDS EARTH FUND 公式HPより
Kids Helping Kids~子どもたちの絵で地球を塗り替えよう
1988年に創立以来、子供地球基金は、病気や戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちへ画材や絵本、医療品の寄付などを続けています。また、こうした子どもたちに、物やお金だけでなく、ぬくもりや希望を届けたいと思っています。心の傷ついた子どもたちに、精神的なよりどころとなる空間を提供したいという思いから、世界11箇所に戦争孤児やストリートチルドレンなどの為の施設「キッズ・アース・ホーム」を設置しています。
また特に力を注いでいるのが、アートを用いた心のケア。画材を提供し、子どもたちが心の奥の思いを表現する、心のケアを目的としたアートワークショップを、海外ではクロアチア、ベトナム、カンボジアをはじめ911テロ後のニューヨーク、アフガニスタン、インド洋大津波の被災地、国内では小児病棟や児童養護施設などで行っています。
また、世界中から寄せられる子どもたちの描く絵は、各国で高い評価を受け、フランス・ポンピドーセンターやロシア・プーシキンミュージアムなどで絵画展を開催。その絵をデザインに活用した企業カレンダーやカード、絵本などの商品が販売され、収益金を世界中の子どもたちに還元しています。まさに、”Kids Helping Kids(子どもたちが子どもたちを救う)”活動です。
パンチは、小学&中学の頃、ボランティア活動に参加してました。
とは、言っても、そんなに凄い事をしてた訳では無く、ィロィロな募金活動の手伝いの他
地域(市内&町内)の活動のお手伝いなどをして
年に数回、市内の老人ホームなどに行って、そこでずっと生活してるお爺ちゃん&お婆ちゃんと触れ合ったり。
もちろん、ボランティアではあるけど、それなりに活動をする為の勉強や資格も必要で
その資格もキッチリとってました。
その頃は、本当に喜んでくれる人の顔を見るだけで自分も嬉しくなり
約8年くらいですが、続けました。
その後、高校に入り、高校生になると“子供っぽさ”が無くなるので、たまに、活動をしてる人の相談にのるくらいしか、その団体での活動は無くなってしまったので、自然に活動に参加する事も、連絡が来る事も無くなりました。
子供のうぶな心に癒された人は多かったと思います。
その、子供の心が壊れてしまった時、誰が助けられるのか・・・。
そぅ考えると、この KIDS EARTH FUND の活動は、本当に素敵な活動だと思うんです!!
想像も出来ないような苦しみを抱えてる子供たちを救えるのは、同じ子供達の気持ちだったり
イロイロとあるとは思うんですけど、実際、自分に何が出来るか・・・。
今のパンチには、残念ながら・・・想像もつきません。
でも、こういった団体を少しでも助ける事は可能な事です!!
そこで・・・まず、身近な事で協力できるモノが・・・。

Jagabee じゃがビー♪
(↑↑↑クリックしたらHPに行けます♪)
ん?じゃがビー!?って思うかも知れませんが・・・

つまり、ちょっとした普段の買い物でも、参加する事が出来ます♪
じゃがビー うす塩味(18g*5袋入)[お菓子 お花見グッズ おやつ]
さてさて、そこで・・・いつもの成分もチェック♪(#^^#)

エネルギー 105kcal 糖質(炭水化物) 9.2g

小分けになってるおかげで、食べ過ぎもなく、間食ちょうどイイ!!(≧▽≦)ノシ
≪最安値に挑戦中≫Calbee(カルビー) jagabee じゃがビー バターしょうゆ味 40g×12カップ
自分の体の事も考え、基金に参加も出来る・・・
まさに、一石二鳥ね!!(*´▽`*)v
そして・・・つぃに、明日は出産予定日!!
今の所・・・何もその兆しはなく、前駆陣痛があるくらぃです♪( ..)φ
やっぱり、先生の言っていたように、予定日は超えそうです(^_-)-☆
前駆陣痛がくるたびに、旦那ちゃんは 「陣痛か??」 って、気にしてますが・・・
まだまだ不定期!
不定期でも、徐々に回数は増えてるので・・・相変わらずドキドキ(#^^#)
相変わらず暑い室内で・・・まったりその時を待ちます♡(*´ω`*)♡
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

A型日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
KIDS EARTH FUND 公式HPより
Kids Helping Kids~子どもたちの絵で地球を塗り替えよう
1988年に創立以来、子供地球基金は、病気や戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちへ画材や絵本、医療品の寄付などを続けています。また、こうした子どもたちに、物やお金だけでなく、ぬくもりや希望を届けたいと思っています。心の傷ついた子どもたちに、精神的なよりどころとなる空間を提供したいという思いから、世界11箇所に戦争孤児やストリートチルドレンなどの為の施設「キッズ・アース・ホーム」を設置しています。
また特に力を注いでいるのが、アートを用いた心のケア。画材を提供し、子どもたちが心の奥の思いを表現する、心のケアを目的としたアートワークショップを、海外ではクロアチア、ベトナム、カンボジアをはじめ911テロ後のニューヨーク、アフガニスタン、インド洋大津波の被災地、国内では小児病棟や児童養護施設などで行っています。
また、世界中から寄せられる子どもたちの描く絵は、各国で高い評価を受け、フランス・ポンピドーセンターやロシア・プーシキンミュージアムなどで絵画展を開催。その絵をデザインに活用した企業カレンダーやカード、絵本などの商品が販売され、収益金を世界中の子どもたちに還元しています。まさに、”Kids Helping Kids(子どもたちが子どもたちを救う)”活動です。
パンチは、小学&中学の頃、ボランティア活動に参加してました。
とは、言っても、そんなに凄い事をしてた訳では無く、ィロィロな募金活動の手伝いの他
地域(市内&町内)の活動のお手伝いなどをして
年に数回、市内の老人ホームなどに行って、そこでずっと生活してるお爺ちゃん&お婆ちゃんと触れ合ったり。
もちろん、ボランティアではあるけど、それなりに活動をする為の勉強や資格も必要で
その資格もキッチリとってました。
その頃は、本当に喜んでくれる人の顔を見るだけで自分も嬉しくなり
約8年くらいですが、続けました。
その後、高校に入り、高校生になると“子供っぽさ”が無くなるので、たまに、活動をしてる人の相談にのるくらいしか、その団体での活動は無くなってしまったので、自然に活動に参加する事も、連絡が来る事も無くなりました。
子供のうぶな心に癒された人は多かったと思います。
その、子供の心が壊れてしまった時、誰が助けられるのか・・・。
そぅ考えると、この KIDS EARTH FUND の活動は、本当に素敵な活動だと思うんです!!
想像も出来ないような苦しみを抱えてる子供たちを救えるのは、同じ子供達の気持ちだったり
イロイロとあるとは思うんですけど、実際、自分に何が出来るか・・・。
今のパンチには、残念ながら・・・想像もつきません。
でも、こういった団体を少しでも助ける事は可能な事です!!
そこで・・・まず、身近な事で協力できるモノが・・・。

Jagabee じゃがビー♪
(↑↑↑クリックしたらHPに行けます♪)
ん?じゃがビー!?って思うかも知れませんが・・・

つまり、ちょっとした普段の買い物でも、参加する事が出来ます♪
![]() | じゃがビー うす塩味(18g*5袋入)[お菓子 お花見グッズ おやつ] 価格:245円 |

さてさて、そこで・・・いつもの成分もチェック♪(#^^#)

エネルギー 105kcal 糖質(炭水化物) 9.2g

小分けになってるおかげで、食べ過ぎもなく、間食ちょうどイイ!!(≧▽≦)ノシ
![]() | ≪最安値に挑戦中≫Calbee(カルビー) jagabee じゃがビー バターしょうゆ味 40g×12カップ 価格:1,450円 |

自分の体の事も考え、基金に参加も出来る・・・
まさに、一石二鳥ね!!(*´▽`*)v
そして・・・つぃに、明日は出産予定日!!
今の所・・・何もその兆しはなく、前駆陣痛があるくらぃです♪( ..)φ
やっぱり、先生の言っていたように、予定日は超えそうです(^_-)-☆
前駆陣痛がくるたびに、旦那ちゃんは 「陣痛か??」 って、気にしてますが・・・
まだまだ不定期!
不定期でも、徐々に回数は増えてるので・・・相変わらずドキドキ(#^^#)
相変わらず暑い室内で・・・まったりその時を待ちます♡(*´ω`*)♡
↓↓良かったらポチッとお願いします♪(^_-)-☆

気まぐれ日記 ブログランキングへ

A型日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
Posted on 2015/05/31 Sun. 13:41 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |